ND読破(ネタバレあり)

注意書きに書こうと思って忘れていました
当サイトおよびブログはネタバレに考慮しておりません
絶対いや! って方はどうか自衛をお願いしますっ





で、単行本を一気読みしたあと、チャンピョン最新号まで一気に駆け抜けました
シャカ登場のあたりでは、やっぱり少し悲しくなってしまったけれど、でも、青銅聖闘士のみんなを、誌面で見ることができたのはうれしかったです
ところでNDって、毎回、巻頭カラーでの連載かと思い込んでいたので、普通に白黒だったことにオヤッとなりました
単行本派へのサービスといったら少し違うかもしれないけど、みんな見てくれよな! ありがとうな! 的な、ファンへのメッセージを感じました
せっかくなので、NDの感想みたいなものを書こうと思ったのですが、今はそんなことより衝撃の最新話です

……こりゃ確かに、斜め上の方向だわ……

ΩやLoSの蠍座が女性だったことで、じゃあNDは? とおそらくファンの間では性別についての不安、期待が高まっていることでしょう
実際、わたしも、数年前から気になっていました
なのでその観点から

個人的判定:男

シルエットから男性と判断しました!
つっても、シルエットで伏線を張るような原作者じゃないので、参考にしちゃいかんとは思ってます
どちらにせよ、話し方や物腰から、イロモノ扱いではないようなのでそこはほっとしました
男でも女でも、美形枠! たぶん……
いや、他の漫画なら美醜についてどうこう言うことはないのですが、車田漫画は見た目と内面が直結してそうで……(ーー;)

次号は再来週だそうなので、満を持して、待機したいと思います

あと、もう一つのネタは、どうやら早バレっぽいので、今ここには書きません
早バレとわかっていて拡散する人たちは、「なぜしてはいけないのか」という想像ができないのだと思います
そしてその考えを矯正することは難しく、割ける労力もない
ので、わたしにできることは、これ以上拡散させないよう、お口にチャックすること!
と心得ました

業種は違いますが、わたしも前の会社にいた時は、事前リークにめちゃくちゃ気を遣っていたので……なんともかんとも、苦い気持ちです

色々あるよねーー

いまさらNDデビュー

「先代蠍座が出たらND読む」

数年前に宣言した真っ赤な誓いを、とうとう実行に移す時がやってきたようです

NDを、ずっと読まないで来たのには、わたしなりの理由があります
原作者本人に、黄金聖闘士たちがいなくなってしまった後の世界を描かれることで、ああ、ミロは本当にいなくなっちゃったんだな……ってのを、実感したくなかったのです
つまり逃避

むかし、再燃への道のりというブログ記事にも書きましたが、わたしは当時、ミロの死を受け入れることがとてもつらかった
そのうえでNDを読んでしまったら、もうなんだかこのジャンルには居られないような、そんな気がしたのであります
リアタイでWJを読んでおられた先輩がたには、この惰弱がと蔑まれても、返す言葉もございません

そんなこんなで、NDを最新刊までまとめてポチッ ※kindle
ND一巻は、自分でも忘れてしまうくらい古いウィッシュリストに入っておりました

読みながら思い出したのですが、わたしはどうやら1巻だけ、漫画喫茶でチラ見していたようです
アニメ鑑賞会は漫画喫茶でも行われていたので、きっとその時でしょう
テンマにアローン、懐かしい名前だ……
そうだ、NDは、たしかLCと時を同じくして連載されていたのでした

NDは、全ページフルカラー
なぜか吹き出しに至るまでカラーの縁取りがされており、原作者としても初の試み(?)のためか、若干、迷走している感が否めません
しかし、ザシャア! などおなじみの効果音、吹っ飛ばされた時の体の反り具合、わざとなのかクオリティなのか、適当に描かれたキャラクターの崩れ顔にも、懐かしさがこみ上げてきます
パンドラさまが物凄い権力者みたいに描かれていたり、シオンが「おこられるぞ」なんて言葉を口にしたり……おい小学生じゃないんだから ネームはちゃんとチェックを受けているのか……いや、御大にそんなダメだしできる担当がいるわきゃないですね
それにしてもテンマ、自分の意思を貫き通せとか、水鏡せんせいが裏切るはずはないとか、んなむちゃくちゃなと思わせつつも、聖闘士星矢だから仕方がないと納得させる謎の説得力はさすがです 古き良き少年漫画の主人公というかんじ
こういうの嫌いじゃないぜ……!

ところで水鏡せんせいは、よみがな「すいきょう」だったのですね
わたくしずっと「みかがみ」だと思い込んでおりました ドラクエ脳ですまない

読み終えてみれば、エッもう終わり? 次、次! という、意外とサクサク楽しめそうな予感
あれだけ読むのを怖がっていたのに……今は、そわそわと落ち着かない不思議な気持ちです

ほろーんとした感想を並び立ててしまったけれど、

ああ、まじで原作者の星矢だこれ……
ついにわたしもNDを読み始めてしまった……

とにかく、この二言につきます

思いのほかDLに時間がかかってしまい、まだ全部は読めていないのですが、明日発売のチャンピョンで、いよいよ先代蠍座の気配がするとかしないとか
それまでには、もう少し読み進められたらいいなと思います

あと宇宙兄弟面白いです(お兄ちゃんが好き)

ミロ誕☆2016

こうして、自分のウェブサイトでお祝いできるのは、たぶん五度目。
ミロ、お誕生日おめでとう!

ミロに思いを馳せるたび、ミロが生まれてきてくれてよかった! とせつに思います。
そして、ミロがカノンの傍にいてくれたらもっといいなと思う。へへ……^///^

そんなミロ誕。

今年もひっそりと、でも、全力でお祝いしたいと思います。

五年目の蠍座月間(10/24~11/21)

で、出遅れたーー!
完全に出遅れたーー!!
ていうか、公開状態を予約投稿にしていたと思い込んでたーーーー!!!

orz

気を取り直して!!

今年も、ミロのお誕生日をお祝いできる喜び!
わたしのミロFAN歴も、五年!
カノミロも、五年目に突入です!!

毎年、似たような記事を書くのもマンネリなので、今年は過去を振り返って、思ったことをつらつら書いてみたいと思います

わたしが星矢に再燃したばかりの頃は、ミロに限らず、「〇〇座の〇〇 お誕生日特設会場」みたいな期間限定ウェブサイトを、有志の方々が企画してくださっていました
これまでキャラクターの誕生日など気にかけたことなどなかった(というか、推しキャラに誕生日が設定されていること自体そもそも稀だった)わたしは、さすがキャラクターと星座が密接に関係しているジャンルは違う!! と、えらく感動したものです
大好きなミロの作品数が多いと誇らしく、少ないとハラハラして、アイオリアやカミュには負けたくないとか、やっぱり双子座は人気だなあとか、変な敵対心を燃やしつつ、密かに楽しみにしておりました
しかし現在、企画サイトは驚くほど減少しました
PixivやTwitterの専用タグでまとめるやり方が主流になったためと思われます
ちょっぴりさみしい気もしますが、これが時代の流れってやつなのでしょう

ところで、わたしは文章を書いたり、説明したりすることがとても苦手です
二次創作に限らず、日々の雑記・レビューなど、感じたり、思ったりしたことを表現するのがめちゃくちゃ下手くそだからです
プレゼンを頻繁に行う機会に恵まれていたにも関わらず、ずっと逃げ回っていたツケが、まさかこんなところで回ってくるとは……
今でも忘れられないのは、自宅で、冥王ハーデス十二宮編鑑賞会を開いたときのことです
贖罪SNのシーンを見た腐オタ仲間に聞かれました
「なんでこれでカノミロなの? 逆じゃね?」
わたしは、とっさに答えられませんでした

だから、わたしが自分から好きなものをアピールすることは非常にまれです
表現することで作品を貶めてしまうのが嫌というのもそうだし、相手を納得させられなかったり、かえって「なんだか面白くなさそう」と思われてしまうのが怖いからです

それでもカノミロを書きたいと思ったきっかけが、五年前、確かにありました
決め手がなんだったのか、はっきり思い出せません
でも、いちばん最初に書いたカノミロ
あれで何かに覚醒して、もっと自分のカノミロを表現してみたいと強く思ったことが、理由の一つだったと思います
貶めてしまう恐れより、書いてみたいという欲求が勝ったのだと思います
今思えばあのお話は、これならまあ残していいか、と思えた、最初の作品だったのかもしれません

このサイトは、開設から半年以上、ずっと、ぼっち運営でした
わたしは10ヶ月近く、自分で書いたカノミロをせっせとウェブ上にアップして、長い通勤時間にガラケーで確認して、家に帰って増やしては消し、お気に入りのものだけを残しては眺め、という地味な作業をひたすら繰り返していました
完全なる自己満足サイトです
だからここは、人知れず、そのうちひっそりなくなる予定でした

それから五年もの月日が経過した今、わたしがサイト運営を継続していて、検索サイトに登録させていただいたり、さらにそのうえ、敬愛する作家さんと親しくお付き合いさせていただき、ましてやカノミロで共同作業をさせていただいているという事実は、本当に、奇跡に近いことです
カノミロと、相手の作家さんに、あらためて感謝いたします
ありがとうございます(o_ _)o))
あ、アンドロイド☆カノンのことです(よろしくお願いします)

蠍座月間のスタートに書くような記事ではないかもしれませんが、時間をかけて書いた文章なので、消すのは惜しく、ゆえにこのまま残しておきたいと思います

ここまで読んでくださった方は、お付き合いいただきありがとうございました

今年の蠍座月間も、ミロとカノンと、カノミロに幸あれ~~^3^-☆

カノミロ マイ ラブ

いきなりですが今日は、「なぜカノミロ?」っていうのを、とつとつと語りたいと思います

わたしがカノミロというカップリングを意識しはじめたのは、2012年の春頃のことでした
同年6月上旬にサイトを開設し、同月末のパラ銀14でカノミロ本を購入しているので、少なくとも6月中だったのは間違いありません

原作で描かれた、カノンとミロの唯一の接点、贖罪SN事件は、まさに深紅の衝撃でした
ミロファンのわたしは、単純にミロの見せ場があったことが誇らしかったし、カノンのようにミロを評価してくれる相手が現れたことが嬉しかった
この後の冥界カノン無双、カッコいい超強いって言われてるけど、カノンをそうさせたのは、ミロの力もあるんだぜって、ずっと思ってました
カノンにとって、ミロは、きっと特別
一目惚れもいいけれど、わたし個人としては、この時点では愛とか恋とかそういう感情は芽生えてなかったのではと、なんとなく思っています
なにせ場面は聖戦のさなか
いくらカノンの神経が図太くても、そういう感情を抱ける心情ではなかったに違いないと

だから、カノンがミロに向ける感情に、ちょっとよこしまなものが混じるとしたら、復活後になります
カノンはミロに、感謝の念や恩義を感じているはず
そして、ミロという人間に、まずは並みならぬ興味を示すのではないか
そう思いこみました

カノンがミロに向ける感情の中で、特に強いものって何だろうって考えた時、わたしは迷わず、憧憬 または 羨望 だろうと思いました
昔のカノンだったら嫉妬になっていたかもしれない
けど、ミロに感謝の気持ちを抱いているカノンが、そして、いまやアテナの聖闘士としてよみがえったカノンが、嫉妬なんてせせこましい感情を抱くはずがありません
や、延長線上にはあってもいいんだけど……それはまた別のお話^v^

とにもかくにも、カノンは、きっと、ミロに惹かれるであろう
それは、わたしの脳内ではとても自然な成り行き
つまりジャスティスでした

でも、じゃあ、ミロはどうしてカノンじゃないといけないの?

ミロがカノンへ抱く気持ちが、カノンと同等、またはそれ以上になるためには、どういう経緯があるのかな
そういうのが丁寧に描かれているお話が、どこかにないかな
それが、読みたかった
で、見つけました

カノミロにはまりたての頃、もう4年も前になりますが、
わたしが読みたかったカノミロってまさにこれだわ
ここならきっと理想のカノミロが読める
そう強く確信させていただいた作品があります
光栄にも、その方の作品と時を同じくして、自分でもつたないなりに、カノミロを書き綴ってきました
それが、片想いのお話全部と、それから、わだつみの王になります

「なぜカノミロ?」の理由になってるのかなこれ……
つまり、「読みたかった」んです カノミロの丁寧ななれそめ!!
で、理想のお話を見つけちゃったんです!
負けずに自分も書いてます!
できれば、書きたいです!
っていうお話

結論

好きになるのに理由なんていらない

以上!!
ピャッ

あの頃君は若かった

だってまだアラサーだったもの……^v^

というわけで「片想い」と「不定期連載」を再掲しました
「不定期連載」は、タイトルを わだつみの王 といいます
成人向けの描写が多いため、カテゴリごとR18扱いになっております
ご注意ください

バテ気味

夏ももう終わりとか
はやっ

8月下旬は台風発生が続いたおかげで、海水浴場ではいっせいに赤旗(遊泳禁止)が立ち、まったくといっていいほど泳げませんでした
9月はさすがにクラゲが怖いしなぁ
水族館なんかでは、神秘的で美しいと人気のクラゲですが、現実の海で囲まれた時の恐怖といったら(ーー;)
万が一、クラゲに囲まれた時は、無理に避けようとせず、クラゲの存在を意識しないように努めて、そ~っとその場から離れるのがいいように思います
クラゲがいる=100%刺されるわけではないので、慌てないこと
いや、そんなに何度も囲まれたことがあるわけじゃないから、あくまで個人の経験談ですが

9月になると遊泳区域をしめす浮きが撤去され、警察官やライフセーバーのお兄ちゃん達もいなくなってしまうのですが、お気に入りの海水浴場(穴場)は、ライフセーバーどころか浮きすらないので、あまり関係なかったりします

田舎生活も三年目~もしもおまえが髪を切ったら~

お気に入りだった腕時計がどこへ行ったか分からなくなりました
それくらいゆるゆるの生活を送っています

そもそも東京で働いていた頃は、

1. 家を出て会社に着くまで約2時間半
2. デスクに着席するまでに10分(EVを逃せばさらに5分ドン)
3. お昼休みに弁当を買って戻るまでに20分

なにこれ狂ってる……

一番長くいた部署なんかは、
会社のエントランスに到着→IDカードでゲートを通過→EV→フロアに到着→IDカードでゲートを通過→金属探知機を通過→IDカードでドアロック解除→指紋認証でPCログイン
という、アホみたいに厳重なセキュリティになっていたため、電車がいつもより少しでも遅延するとアウト
金属探知機でひっかかる理由がわからなかったり(だいたいベルトが原因)、指紋認証がうまくいかなかったりすると出勤登録ができずに積むんだ……^q^

見越して早めに到着するから、遅刻したことはほとんどないけど
でも、10分ていどの遅延で遅刻してくる人は、心底軽蔑してた
会社の同僚とはみんな友達みたいに仲が良かったけど、やっぱり、友達である前に同僚なので、どんなに仲が良くても、遅刻が多かったり居眠りしてたりする子とは疎遠になっちゃったなあ
けど上司がそれやるとイジメだ! みたいになるから厄介

ハッ
何の話だったか
田舎はすげえっていうね!!

さておき
髪を切るカノン
いいなと思うんです
思いませんか
わたしはちょっといいなと思っています
カノンは、頭のかたちもきれいだからきっと似合うであろう
それでねー
ミロは口に出していったことはないけど
カノンの髪が大のお気に入りなの
乗っかられた時サラァと降りてかかってくるのも好きだし
乗っかった時にサラァと広がるのも
やった後に、なでなで、さらさら手櫛で梳いたりね
だからねー
カノンが髪を切ってきたら
それはもうポカーンとなってから、激怒すると思うんですよ
怒られる理由がカノンにはわからないんだけど
でも、ミロも理不尽な怒り方をしている自覚はあるので
そんなに怒りを長引かせない
で、また伸ばせっていう
カノンは、また伸びるまでミロの傍にいていいって言われたみたいでうれしい
みたいなみたいなー
カノンはあれだ、幸せいっぱい満腹満足もいいんですが、どっかでこういうネガティブ志向を持ち合わせていると俺得
大丈夫ミロがついてるよ!!

もしも自分で引退カノミロを書くなら、こういうのがいいなと思った
てか、聖闘士でなくなったカノミロって、パラレルワールドの二人に近いような気がする

某カミュミロ作家さんの作品のオマージュってことになるのかな
だいぶ前だけど、インスパイアというか
勝手に申し訳ありません
今でも大好きです;w;

ペルセウス座流星群

煽り文句に偽りはなく、1時間のあいだにもの凄い数の流れ星が見えました! 田舎SUGEEEEE

そして人生初・天の川を確認
IMG_1542

10分後
IMG_1545

雲と見分けがつきにくいため、「これが天の川だ」という確信がいまいち持てなかったのですが、写真撮影することでようやく特定できました
二枚目、左の方にうっすらと見える白いもやが雲なので、右のが間違いなく天の川
こういうのを見ると、わたしもうっかり自分のカメラが欲しくなってしまうー

あと肉眼で木星や金星が見えることを初めて知りました
いつも見えるあの大きな星、どうりで星座っぽくないと思ってたんだ……

それから、最近になってようやく自作品をチラ見できるようになってきたので、ぼちぼち作業をすすめています
誤字脱字、句読点、スペースや改行のチェックをしているうちに、あれもこれも修正したいむしろなかったことにしたい病が発症して、一進一退といったところ
またいつか自作品をスラスラ読める日が来るのかしら……

Can’t Take My Eyes Off You

23814

スキンダイビングでは初・ウミガメとの遭遇
いつもだと人が泳ぐような内海では滅多に見られないのだけれど、この日は何か特別なことがあったのかな

はしゃぐ友人らをよそに、わたしの脳内は海洋生物と優雅に水中を泳ぐカノン一色に染まっていました(またか)
とってもきれいだと思うのです

カノンは普段からミロを見つめすぎているためもはや見惚れるという感覚が麻痺しちゃってるかんじですが、ミロのほうはふとした瞬間にカノンに見惚れては我に返るというのを何度か繰り返し、そしていつの日かカノンへのまことの愛を自覚してくれるといいです