カノンが家にやってきた

もちろん本物じゃありません。

6年近く使い続けたFOMAのSH903iちゃんが、ここ数ヶ月、突然ブラックアウトしたり、電池の残りが一瞬で3から1になったりと、ずーっと調子が悪く。
だましだまし使っていたのですが、先日、ついにボタンの操作がおぼつかなくなってきたため、しばらく修理に出しておりました。

が、何せ型が古すぎて、部品は特注、電池パックもメーカーに在庫なし。
つまり、次に壊れたときが最後、もはや風前の灯火ってやつらしく、「喰らえ!」とばかり最後通牒を突きつけられてしまいました。
逆裁では、ナルホドくんが好きです。

最近では、猫も杓子も、みーんなスマホン。

「ライン超便利だよ~。やろうよ~。てかメールめんどい^3^」
「PCオタクなKさんは絶対スマホ向き・▽・」
「たまにはメールの返事よこせ!ksg」

などなど、どさくさに紛れてひどいことも言われていましたが、わたし、かたくなに、ずーっと拒否しておりました。

だって壊れた訳じゃないし、まだ使えるのに、スマホンだなんて…!!

相方<でも壊れてからじゃ遅くない?連絡とれなくなってからスマホにするん?データ消えたらどうすんの?ねえ?ばかなの?しぬの?

(゚Д゚ )

な、なるほど…!!それは一理ある。
いつも正論、ありがとうございます。

というわけで。

sma01
じゃーん。

パナソニックのELUGA X!2013年春モデル。ブルーグリーンです!
ブルーグリーンです!(大事なことなので2回言いました)

このカノンを彷彿とさせる色と、ハイスペックモデルという謳い文句にピピッと来まして、即購入です。
GALAXYも捨てがたかったのですが(双子的な意味で)、風評被害に屈してしまいました。

しかし、さすがカノン。
美しいで。まじ美しいで…!

相方もめずらしく、「すごく綺麗な色じゃん。いいなあ」ってカノンを褒めてくれました。へへへ…。
しかしまさか、わたし以上にミロを愛する男のイメージカラーだとは、口が裂けても言えませんでした。

相方が所持するカノン…じゃなかったキヤノンの一眼レフカメラで撮影させてもらったのですが、ふだん写真なんてケータイでしか撮らないので、指摘されるまで、ピントが合ってないことにも気づきませんでした。
でも、いいんです。

「なんでわざわざ眼レフ?」と突っ込まれたので、6年ぶりの機種変でうれしいから、君のスマホンと一緒に撮影したいと言ったら、「Kさん(のケータイ)は頑張ったよ…」としんみりした様子で、カメラの使い方や、台座を置いて撮影した方が良いとかまでサポートしてくれました。ありがとうありがとう。

ちなみに相方のスマホンは、AUのバタフライっていう海外メーカー製のやつで、これがまた、薄くて真っ赤で、超かわいいんです!!

一緒に並べてみると………ほうら。
sma02
なっ、何というカノミロカラー…!

スマホンの色にさえ胸をときめかせるわたしは、もはやいったい、どこへ向かおうとしているのでしょうか。

さらにスマホンって、電池の持ちが悪くなってしまった場合、バッテリー内蔵式のものだとつど修理に出さないといけないらしく、しかし戻ってきたときには初期化されてるっていうじゃないですか。

カ、カノンが初期化だと…!?

それはつまりアレですか、ミロと禁断の恋に落ちてバッテリーを激しく消耗してしまったカノン(スマホン)。
カノンを使い続けるためには修理に出さないといけない、けれど戻ってきたときに、カノンはミロのことをすべて忘れてしまっている………。

「ずっと覚えてはいられないけど、オレはおまえに会えて幸せだった」モードっていうやつですか?
どっかでそういうネタを見た気がします。もっとも、スマホンのが受けだった気がしますが。
あれ…。
これってもしかして東鳩…!!?

今さらですが、blogタイトルを「スマホンでもカノミロ」にすべきだったかと思いました。

そんなこんなで、ついにわたしも、スマホンデビューです。

入力方式に慣れるまで、およそ3ヶ月ほどかかるらしいのですが、ツイッター生活を充実させるためにも、わたし、頑張って覚えます。

まずは、おはようとおやすみを、つぶやけるようになる………!

といいな!^q^