カノミロゆーちゅーばー

今さらですが、ソルソルのミロVSカノン戦が、たまらんのです。
どうたまらないかは、当時youtubeにアップロードされた動画を見た人ならご存知でしょう。
ミロからカノンへ、カノンからミロへ。
せりふといい、声の抑揚といい、どれをとっても永久保存版です。

でも、youtubeだといつ消されるかわからないしなあ……。
※実際、当時のやつは消されてました。

というわけで、〇年ぶりにゲームキャプチャをしてみることにしました。

PS2全盛期には、MHやバイオOBのプレイ動画をキャプチャしていた勢ですので、録画すること自体に抵抗はありません。
PS3で何となく尻込みしていたのは、コピーガードを解除しないとキャプチャできない=犯罪臭いからです。
コピーガードが有効なのはHDMI端子のみで、PS2みたいにアナログ端子でつなげばいけるっぽいけど、それじゃせっかくの高画質が台無しだし。
PS4だったらシェア機能使えばいいだけなんだけど……。

などと、ぐだぐだ考えてはやっぱりやめ~~を繰り返していたわたしを、一瞬で「よしやろう」という気にさせてくれるカノミロは偉大。

Amazonで、PCパーツやら何やらを調達して、無事、キャプチャに成功しました。
ついでにyoutubeへのアップロードも確認。

画像はブレソルのサガVSカノン戦(スニオン岬のあれ)です。

ゲーム仲間には「無駄に高画質!www」とおおむね高評価。
ですが欲を言えばもう少しビットレートが高いのが理想かなあ……フレーム落ちがヤーン。

何はともあれ、これで、カノンとミロがいちゃつく準備が整いました。
あとはたいまつを増やして、戦いに備えるだけ。
楽しみです!

それにしても、自分のプレイを客観的に見るのって面白い。
特にアクションゲームだとプレイ中はいつも必死なので、「あ、この時こうすればよかったんだ」とか「志村後ろ」的な場面がけっこうあって、わたしもまだまだだな~~なんて、一人納得しておりました。

以下、キャプチャするにあたって用意したものや使用ソフトなど。
「わたしもやってみたい」って方がいらっしゃいましたら参考にどうぞ。
著作権などに関しては、自己責任でお願いします。

**********

【!】
接続する前に、PS3の解像度設定を1080iにしておく。

★周辺機器とか
・内臓キャプチャボード SKNET MonsterX3A SK-MVX3A(Amazonで7000円くらい。PC開けるの嫌な人は割高ですが外付けがおすすめ)
・HDMIスプリッタ(Amazonで3000円くらい。SPDJapanのものを購入すること)
・HDMIケーブル×2本(キャプチャボード-スプリッタ、スプリッタ-PS3)

★ソフトウェア(すべてフリーウェア)
・アマレコTV(キャプチャ)
・Ut Video Codec Suite(コーデック)
・つんでれんこ(エンコード)

★捕捉
接続方法やキャプチャ方法なんかはソフト名でぐぐれば出てきます。
つんでれんこが面白いです。使いやすさもそうだけど、それ以上にユーモアが素晴らしいw

★結論
「ここまでするくらいならとっととPS4買えよ」
わたしもそう思う(真顔)。
ただの趣味だものーー。

こんなところまでお付き合いくださりありがとうございました!